これ以上夫とは結婚生活を続けられない。早く不倫関係にある彼と再婚したい!そう思うようになったら、いち早く離婚したいと切実に願ってしまうものです。
ところが不倫相手と再婚したいから離婚してください。そう言われてはいそうですかと離婚してくれる夫はいませんし、逆に不貞を責められ慰謝料問題に発展、共有財産ももらえず自宅を追い出されるはめになりかねません。
できるだけ夫と円満離婚し、大好きな不倫相手と結婚するにはどんな方法を取ればいいのでしょうか。
性格不一致は離婚理由の王道
不倫相手と再婚したいから離婚してください。そんな虫のいい話を聞かされた夫が素直に離婚に応じてくれるはずもありませんよね?
ただでさえ離婚は大変な問題なのに、その上離婚理由が不倫相手との再婚のためだなんて、夫以外の親や友達の誰しもが反対するのは当然の事。
それならひとつでも労力を減らすべく、本来の離婚理由を隠し「性格の不一致」を理由に離婚を申し出るのが一番の正攻法なやり方です。
離婚理由の中でも性格の不一致は1位に上げられますし、性格や価値観がすべてぴったりと合う夫婦はまずいないでしょう。
夫婦としてある程度一緒の時間を過ごしていれば、どこかしらこの人とは合わないと感じる部分が出てきますが、急に彼の気に障るような言動を繰り返していれば「最近何かおかしい。もしかして他に離婚理由があるのでは?」そう思われ調べでもされたら、穏便な離婚はまず難しくなるものです。
急に「私達合わないから離婚して」と言い出すのではなく、ある程度の時間をかけ「ふたりの考え方が違う」ことを感じさせる必要があります。
過去の話を持ち出すのではなく、未来の話を持ち出し「合わなさ」を浮き彫りにしていくのが大きなポイント。
住宅の購入や子供・老後の事など、普通の夫婦の間でももめる原因になりがちな話題を持ち出し、自分の意見を押し通し続け、夫の意見を受け入れない姿勢をつらぬいてください。
将来的な意見が合わないと感じれば「夫婦ではいられない・分かり合えない」そう思うようになり、離婚話も現実味が出てきますよ。

性の不一致も離婚理由になる
離婚原因の中で案外多いのが「性的な部分の不一致」です。
大きな離婚原因になったとしても、周囲にはなかなか言えない離婚原因なので、周囲に離婚離婚理由を聞かれても「性格や価値観の違い」で済ませてしまうもの。
元々セックスの相性が良かった夫婦でも、出産や年齢と共に相性も変化していきますし、元々相性が良くなくすでに「セックスレス」状態にあるようなら、セックスレスを理由に離婚することもできます。
ただしあなたの方からセックスこばみセックスレスになっているなら、離婚時に慰謝料を支払わなければいけない場合もありますし、は最低月1はセックスしていればレスとは認められません。
どうしても本当の離婚理由(不倫)を隠したかったり、今現在夫とはセックスレス状態であるなら離婚理由にできる場合もあります。
離婚条件を受け入れる
離婚したいと切り出した後夫は混乱するでしょうし、怒りや悲しみをぶつけてきたり「何で離婚したいのか」を何度も聞いてきたりと、長い話し合いが必要になる場合がほとんどです。
離婚話は長引くものですが、大抵は「離婚自体」を嫌がるか、離婚は了承してもその後の共有財産や親権でもめてしまい、なかなか離婚話自体が進みません。
一刻も早く離婚したいなら夫が出す「離婚条件」をできるだけ受け入れれば、離婚も早く進みます。
ですが夫がの言い分をすべて受け入れてしまうと今後生活していくのが難しいようなら、絶対に譲れない部分のみについて争うようにしてくださいね。

協議離婚で離婚協議書を作成する
協議離婚と聞くと裁判所での法廷闘争?と思ってしまそうですが、夫婦ふたりで話し合いを行なう方法です。
もうすでに離婚の意思を夫へ伝え、離婚へ向けて話し合いをしている場合でも「協議離婚」は共有財産や住宅ローン、親権問題はもちろんのこと、慰謝料や養育費の支払い期日や子供の面会日などを「離婚協議書」「離婚合意書」として残しておく事で、後々もめない配慮も必要になってきます。
離婚に向けての話し合いをする上で重要なのは、いつ話し合うかをしっかり決めておくこと。
例えばですが、離婚したいと伝えた後1週間後に再び話し合うなど、押し切るように離婚話を進めるのではなく、夫に考える時間を与え話し合う姿勢を見せつつ、少しづつ前に進まなければいけません。
まずは離婚する・しないから決めなければいけませんが、何度かに分け話し合っていくなかで、少しづつ離婚に向けて話し合いを進め、時間をかけてお互いの条件をすり合わせ、ふたりで納得いくまで話し合ってください。
ただし離婚協議書は作成するだけでは破られてしまう恐れがあるので、しっかりと「公正証書」にして法的効力のある書類にしておく必要があります。
もし協議離婚の話し合いが決裂すれば、調停離婚へもつれ込む事態に発展しかねないので、できる限り話し合いで解決することをオススメします。
おわりに
不倫相手と再婚したいなら、できる限り不倫相手がいる事実を隠しておかないと、後で不倫の事実がバレてしまうと余計トラブルを招く原因になりかねません。
円満離婚したいなら、本当の離婚理由は絶対に悟られないようにしたり、夫の出した離婚条件をできる限り受け入れ、よく話し合うなど、欲張りすぎず何でも言いなりになりすぎないよう、バランスよく離婚をまとめ、円満な離婚を目指してくださいね。
この記事へのコメントはありません。